この記事では、株主優待制度のある百貨店についてご紹介します。
株主優待制度のあるデパートでは、基本的に商品が10%割引になります。(除外品あり)
百貨店の株主優待が欲しい方に是非読んでいただきたい内容です。
株主優待制度がある百貨店はどこ?
株主優待制度のある上場百貨店は主に以下の5社です。
コード | 銘柄 |
3086 | J.フロント リテイリング(株) |
3099 | (株)三越伊勢丹ホールディングス |
8233 | (株)高島屋 |
8242 | エイチ・ツー・オー リテイリング(株) |
8244 | (株)近鉄百貨店 |
J.フロント リテイリング(株)
百貨店の大丸と松坂屋が統合。商業施設のパルコやギンザシックスも傘下
優待利用可能店舗
(株)大丸松坂屋百貨店
大丸心斎橋店・大丸梅田店・大丸東京店・大丸京都店・大丸神戸店・大丸須磨店・大丸芦屋店・大丸札幌店・大丸下関店・松坂屋名古屋店・松坂屋高槻店・松坂屋上野店・松坂屋静岡店
大丸関係百貨店
(株)博多大丸・(株)高知大丸
希望する株主に「パルコお買い物ご優待カード(クレジットカード)」を発行し、カードで支払った場合のみ、パルコでの買い物について請求時に5%割引。(入会金・年会費は無料)
対象外
ギンザシックス
J.フロントリテイリング(株)の株主優待情報の詳細はこちらから
「ココが残念!」
ギンザシックスで利用不可
オンラインショップで利用不可
追記
※ 2022年6月から大丸松坂屋オンラインストア」で利用可能
※ 2023年6月からレストラン・喫茶でも利用可能
(株)三越伊勢丹ホールディングス
百貨店首位 三越と伊勢丹の経営統合で誕生
優待利用可能店舗
三越、伊勢丹、岩田屋、丸井今井の各店舗、ジェイアール京都伊勢丹、ルクア大阪内イセタン各ショップ、イセタン羽田ストア(メンズ)ターミナル1、イセタン羽田ストア(レディス)ターミナル1、エムアイプラザ各店、イセタンサローネ、イセタンサローネメンズ、三越伊勢丹グループ オンラインストア
(株)三越伊勢丹ホールディングスの株主優待情報の詳細はこちらから
(株)高島屋
東京、大阪など全国展開する老舗百貨店
優待利用可能店舗
高島屋各店
大阪店、堺店、京都店、洛西店、泉北店、日本橋店、横浜店、新宿店、玉川店、立川店、大宮店、柏店、タカシマヤフードメゾンおおたかの森店・新横浜店 エキ・タカ泉ケ丘タカシマヤ店(泉北高速鉄道泉ケ丘駅)
岡山高島屋 岐阜高島屋 高崎高島屋 ジェイアール名古屋タカシマヤ いよてつ高島屋 JU米子高島屋
タカシマヤ通信販売
高島屋オンラインストア
対象外
日本橋高島屋S.C.新館、タカシマヤ ゲートタワーモール
食料品宅配ローズキッチン、タカシマヤファッションスクエア、ジェイアール名古屋オンラインショッピング
(株)高島屋の株主優待情報の詳細はこちらから
「ココが残念!」
日本橋高島屋S.C.新館で利用不可
エイチ・ツー・オー リテイリング(株)
阪急、阪神百貨店が統合し誕生
優待利用可能店舗
阪急百貨店、阪神百貨店の各店舗
阪急オアシス、イズミヤ、デイリーカナート、カナート、はやしの各店舗
フルーツギャザリング(ビューティセレクトショップ)の各店舗
(株)近鉄百貨店
そのほかの百貨店株主優待がある企業
5社以外には、東急(9005)が株主優待のひとつとして東急百貨店の株主優待券を発行しています。
しかし、優待権利の最低獲得株数が200株であること、100株が約30万円すること(200株なので60万の投資になります)、そして割引券は5枚配布だけであるという理由により株主優待目的としてはあまり魅力的ではありません。
東武鉄道(9001)の東武百貨店についても同様です。
松屋(8237)については10%優待の利用限度額はないものの、セール品と食料品については2%の割引です。また、オンラインストアでも使用できないため魅力的ではありません。
では、5社の株主優待獲得にはいくら必要かを比較します。
優待獲得に必要な金額は?
コード | 銘柄 | 株価(2022.11.2) | 優待獲得株数 | 必要最低金額 | 利用可能上限額(※) |
3086 | J.フロント リテイリング(株) | 1,297円 | 100株以上 | 129,700円 | 50万円 |
3099 | (株)三越伊勢丹ホールディングス | 1,422円 | 100株以上 | 142,200円 | 30万円 |
8233 | (株)高島屋 | 1,930円 | 100株以上 | 193,000円 | 60万円 |
8242 | エイチ・ツー・オー リテイリング(株) | 1,455円 | 100株以上 | 145,500円 | 株主優待券5枚 |
8244 | (株)近鉄百貨店 | 2,442 | 100株以上 | 244,200円 | 一律300万円 |
※1年間の限度額(最低獲得数保持の場合)
現在(2023年3月7日終値)の株価をみると、近鉄百貨店を除けば10万円台の投資額で株主優待の権利を獲得できます。
おすすめの株主優待は?
各百貨店の共通点は基本的に商品が10%割引になります。(除外品あり)
行きつけの百貨店がある方はもちろんその百貨店の株主になるのが一番おすすめです。
1年間の限度額(最低獲得数保持の場合)については各社違いがあり、近鉄百貨店は300万まで。
エイチ・ツー・オーリテイリングは優待券5枚の発行ですが、利用の際の金額制限はありません。
そして、高島屋60万、J.フロントリテイリング50万、三越伊勢丹は30万です。
首都圏在住の方であれば、高島屋、J.フロントリテイリング、と三越伊勢丹が選択肢です!
そして、地方の方でもオンラインストアで利用可能な高島屋、J.フロントリテイリング、と三越伊勢丹がおすすめです!
※ 2022年6月からJ.フロントリテイリングの「大丸松坂屋オンラインストア」で利用可能になりました。
注)株式投資はリスクがつきものです。最終的な決定は、ご自身の判断でお願い致します。
◎三越伊勢丹と高島屋の比較はコチラから